![]() | 機動戦士ガンダム00 WORLD REPORT ニュータイプ編集部 角川グループパブリッシング 2008-04-11 売り上げランキング : 3088 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
http://www.gundam00.net/story/index.html
ファーストシーズンの大きなテーマは、『現代から300年経っても世界は1つになれず戦争を続けている。それを「武力による戦争の根絶」というある種テロリズムともとれる手法で解決できるか?』というサプライジングなテーマで、自分としてはとてもセンセーショナルでした。
それが今度は、統一に名をかりた反政府勢力や主義、思想等への非人道的な弾圧(セカンドシーズンでは連邦正規軍とは別の裏組織である独立治安維持部隊『アロウズ』)を「根絶」するというテーマになるようです。
むむー… これはとても考えさせられます、自分としては…
ファースト、セカンドに共通することは「非人道的なこと=武力」を「武力」で「根絶」することがいかなることなのか?という矛盾したことを、極端でありながらも、ともにわかりやすく示そうとしていることだと思います。
そして、ファースト、セカンドどちらにおいてもガンダムがある種「武力で武力を根絶」という矛盾を含んだ手段で世界変革を試みるスケープゴート的な役割を果たそうとしているところに、というかそうせざるを得ない背景を持った人間が集まっているところに、何とも言えない「哀愁」を感じてしまいます。これは、ある意味普通に「人類の性」というものを諦念的に描いてしまうだけでは?ととどのつまりは思ってしまうわけですが、けれども、何か「人類はこんなもんでない!」とうものを引き出そうとしているようで、そそられまくられずにはいられませんw
ということで、10月からまた土曜日はこの『機動戦士ガンダム00』に釘付け間違いなしです!(訂正:土曜日でなくて日曜日の5時なんですね・・・コードギアスR2から・・・)
前の関連記事
2008/04/14 ハイビジョン機動戦士ガンダム00(ダブルオー)を初体験!
2008/03/17 機動戦士ガンダム00(ダブルオー)はデヴィッド・リンチ?
0 件のコメント:
コメントを投稿