2010/10/20

ベスタクスのアナログターンテーブル(DJ用)の歴史草稿

我が家のアナログタンテがVextax PDT-5000からTechnicsの最終バージョン?SL-1200MK6になったのをきっかけに、ベスタクスのアナログターンテーブル(DJ用)の歴史を整理しようとしていろいろネットから情報を集めましたがなかなか完成せずなんですが... とりあえず途中経過を載っけときます。

コメントで補足願えたらなんて期待してますからw

PDT-4000(海外?)
PDT-5000 90年代前半?
PDT-6000 90年代?

PDX-d3 1996年4月
PDX-a1 1996年9月
PDX-a2s ?

--

PDX-8000 2001年2月

PDX-2000 2001年12月
VTC-1T MKII 2002年12月
PDX-2000 MKII 2004年4月
PDX-2000 MKII Pro 2004年4月

PDX-2300 2003年3月
PDX-2300 MKII 2004年2月
PDX-2300 MKII Pro 2004年2月

Controller One 2004年?月

QFO 2004年7月
QFO LE 2005年8月
QFO LE DX ?年?月 スクラッチライブ対応

PDX-3000 2007年5月
PDX-3000 mix 2007年5月

--

PDX-3000 MKII 2010年3月

2010/06/20

My DJ Booth

この1ヶ月DTM,宅DJライフの方はどうかというと、環境を拡充し比較的理想な空間にはなったもの、それで満足したのかMIX TAPEや曲作りは止まったまんま・・・

何か刺激が欲しいところです・・・

とりあえず、タンテをかさ上げして高さ80cmにかさ上げし、Vestax VCM-600, Novation LaunchpadなどのMIDIコントローラーを置くテーブルを増設!

ちょっとこの配置だとMIDIコンが操作しづらいんですがね・・・

2010/04/27

ReBirth RB-338をWindows 7 64-bit版にインストール? 2010


記事「2008/11/01 ReBirth RB-338をWindows Vista SP1にインストール 2008」の続きです。

【Win 7 64bit版じゃ無理?】
ReBirth RB-338はWindows 7 64-bit版ではインストールできないんだとあきらめていたが、2ちゃんの掲示板に別の32ビット版OSにインストールしたものから、C:\Program Filesの中のPropellerheadのフォルダをWin 7のC:\Program Files (x86)の中にコピーするだけで動くという情報を見て、別のノートPCからBootcamp機能でWindows 7 64-bit版を動作させているIntel Macに試しにコピーしたところ成功!

【古いヘルプファイルを開けるようにする】
ただし、普通にプログラムを起動しようとすれば、不正コピー防止のためCDを入れるとかは当然なのですが、古いヘルプファイルを開くプログラムが無いというようなヘルプ画面が出ますので、古いヘルプファイルを表示できるソフトをインストールしなければなりません。それが、以下のページです。

Windows 7 用 Windows Help プログラム (WinHlp32.exe)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?displaylang=ja&FamilyID=258aa5ec-e3d9-4228-8844-008e02b32a2c

これをインストールすることにより、古いヘルプファイルが表示可能になり、ReBirth RB-338の初期設定画面である"Preferences"が表示されるようになります。この画面で"Audio Driver"の設定をすることにより初めてメイン画面が起動するようになりました。

【プログラムフォルダのコピーのみの制限事項】
ただし、レジストリ内容は復元されてないので、保存したファイルのアイコンイメージは無いし、ファイルとプログラムが連動してないので、アプリケーションから開かないと保存したファイルが開けません。

ほか、ReWireの動作とかも不明です。

が、Windows 7 64-bit版でも、動作するということに感動しました!

どなたか、レジストリの復元方法とかReWire動作の復元やってくれればいいかな?w

ヒントは、C:\Program Files (x86)\Propellerhead\ReBirth RB-338 2.0に入っているインストールログにあるレジストリの書き込み情報なんですがね…

2010/02/09

iMac 27インチ Core i7が到着!

12月29日に注文したiMac 27インチ(2.8GHz Intel Core i7, メモリを8GB, ATI Radeon HD 4850)がやっと2月3日に到着!
それからと言うもの、Macをいじくりまくりの日々を送っています。

Mac OS 8.6以来の自分にとって何より感動したMacの新機能として、
・Magic Mouseのスワイプ機能(2本指でマウス上をなぞるとウェブの前頁に戻ることができるなど)
・Dock(Windowsのタスクバーににて異なるもの?Windows 7でタスクバーがDockっぽい仕様になりました。)

何かこれだけで、Windowsより上質な使い心地が味わえる感じです。

しかし、何よりも以前意地でも採用しなかった右クリックとかスクロールが実質備わったことが一番使い勝手がいいと思いますけどw

で、早速音楽系の環境(iTunes, Ableton Live, Traktor Scratch)をMacに構築!
けど、PC DJする物理的環境(タンテ2台、ミキサー)は整ったけれども、DTMの機材(Vestax VCM-600, Novation Launchpad, Korg Nano Pad, Korg Nano Key)を置くスペースが無い!

新たなテーブルを買わねば・・・

APPLE iMac 27インチ 2.66GHz Quad Core i5 1.0TB MB953J/A
APPLE iMac 27インチ 2.66GHz Quad Core i5 1.0TB MB953J/A
おすすめ平均
stars息をのむほど美しいディスプレイ
stars大きい!圧倒的な存在感!

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

2010/01/04

最近のお買い上げ!Traktor Scratch Pro, 27インチiMacなど・・・

明けましておめでとうございます!
今年も超スローペースでブログ更新したいと思いますw

【冷蔵庫】
2日の初売りで、
嫁のリクエストである冷蔵庫を入れ替えることに!
自分としては、別に今の20年目の冷蔵庫でも
問題なく動いているので不満はないですけどね…

嫁曰く、製氷機付のがほしいとの理由…
たしかに自分としては焼酎の水割りが作りやすくていいですけどw

【Traktor Scratch Pro】
12月の半ばほどに、アナログタンテのセットを
10年ぶりにセッティングしてから、
ついに!
Native Instruments Traktor Scratch Proを購入しました。
これを使えば、MP3とかデジタル音楽ファイルを
アナログタンテで操作できるという代物です。

これでハードディスク内の音楽ファイルでDJができます。

【27インチ iMac】
で、本格的にお宅DJ復活すべく、
デルのノートPCのガラガラうるさいファンを
掃除機で掃除したらファンが動かなくなってしまい、
それと同時にCPUのクロック数が
マシンの自己防衛機能の発動のためか
半分以下になってしまい、のろくて使い物にならない始末…
修理費が2万6千円とのこと…

で、もう4年も使ったしこの際だからということで
ほとんど勢いで
あこがれの27インチのiMacを購入しました。
まだ届いてませんが…
マックを所有するのは3台目ですが、
2台目の初代iMacから10年もスパンがあるので
本格的なWinからMacへの移行となります。
MacOSの利用も8.6時代から一気に10.6へジャンプw
ついていけるのか?

まあ、いざとなればBootCamp機能でウィンドウズマシンとして
使えるし一石二鳥かと…
デルPCも修理して使います。
(じゃあ別にマック買わんでいいだろう!と
嫁には散々つっこまれましたけどw)